MENU
ダイレクト修理
HOME
修理のご相談
オーバーホールのご相談
パーツのご購入
サポート
パーツ価格表・取扱説明書
お知らせ
よくあるご質問
お問い合わせ
サイトマップ
シマノ製品サイト
CLOSE
お知らせ
よくあるご質問
お問い合わせ
サイトマップ
シマノ製品サイト
ダイレクト修理
HOME
修理のご相談
オーバーホールのご相談
パーツのご購入
サポート
パーツ価格表・取扱説明書
よくあるご質問
Q & A
HOME
サポート
よくあるご質問
リール
リール全般
リール表示スペックよりも細い糸を巻いても大丈夫ですか。
製品検索をする
検索
リール
ロッド
用品
修理・検査申込
ダイレクト修理
注文・購入
保証書
その他
スピニング
両軸(手巻き)
電動
探見丸
バッテリー
夢屋
リール全般
故障かなと思ったら
ご回答
Q.
リール表示スペックよりも細い糸を巻いても大丈夫ですか。
A.
電動やカウンター付両軸のSLSⅡ搭載リールは表示糸巻量より細い糸の学習は可能です。
ただし糸巻き量によっては容量オーバーで正常に学習できないこともございます。
またスペック表示よりも細い糸を巻くことで、両軸リールの場合スプールと本体との隙間に糸が噛み込む恐れがあります。
スピニングリールの場合ラインローラー部で糸が噛み込む恐れがありますのでご注意ください。
なおナイロン糸の場合、細い糸を大量に巻くことでスプールを変形させてしまったり、破損させてしまう恐れがありますのでご注意ください。
一覧に戻る
関連する記事
Q.
ドラグを一杯に締め込んでもラインが出ていきます。
Q.
カタログスペック通りに糸が巻けません。
Q.
カタログ記載通りの糸巻量を巻いているのに、スペック表の最大巻上長より短くしか巻けないのは何故ですか。
Q.
購入したばかりのリールの回転時に異音、振動があります。
Q.
最大ドラグ力3kgの性能のリールだと3kgの魚までしか釣り上げられないのですか。
Q.
コンボ製品のパーツ価格表が見たいです。
Q.
PEライン専用のスプールにナイロンやフロロラインを巻いてはダメなのですか。
Q.
リール表示スペックよりも細い糸を巻いても大丈夫ですか。